芳香族炭化水素受容体(AhR)とかゆみ 
                                                                            2016/11/16 UP 
 
 東北大大学院医学系研究科の山本雅之教授(医化学)らの研究グループが、大気汚染物質が原因で引き起こされるアトピー性皮膚炎の仕組みを解明したと発表しました(2016/11/15河北新報、東北放送など)。
 研究グループは、有毒物質の芳香族炭化水素(ベンゾピレンなど石油燃焼物)やダイオキシン、PCBと結合する芳香族炭化水素受容体(AhR)が、大気汚染物質と結合し活性化すると、神経を成長させるタンパク質(神経栄養因子アルテミン)が増え、それによって神経が真皮から表皮に向かって発達し、かゆみを増強させることを発見しました。かゆみによって皮膚をかきむしることで皮膚のバリアー機能は壊れ、そこからダニや花粉、食物、カビ、動物上皮や毛などのアレルギー原因物質が体内に侵入し、アレルギーを引き起こします。
 芳香族炭化水素受容体(AhR)は、大気汚染物質の芳香族炭化水素だけでなく、ダイオキシンやPCBに強い結合性があります。
 ダイオキシンやPCBを含む食品(魚、牛乳、牛肉、卵、鶏肉、動物性油脂、植物性油脂の一部などに、食物連鎖によって濃縮蓄積される)の摂取は、アレルギーやアトピー性皮膚炎の症状を悪化さることを当クリニックでは多くの患者さんで経験しています。また、それらの化学物質の摂取を減らすとアトピー性皮膚炎やアレルギーの症状が軽減します。
 ダイオキシンやPCBは油脂に溶けやすく、体内に入ると皮膚の皮脂腺から皮脂と一緒に皮膚に排泄されます。皮膚では大気汚染物質と同様にダイオキシンやPCBが芳香族炭化水素受容体(AhR)と結合し同様のことが起きるはずです。今回の研究は、そのことを科学的に証明したことになります。
 アトピー性皮膚炎の人たちの皮膚は毛の根元にある皮脂腺が異常に腫れ、赤くなり、強いかゆみを伴います。(http://kakutaclinic.life.coocan.jp/ADTFA.html)今回発見されたメカニズムはアトピー性皮膚炎人たちの異常なかゆみが環境汚染化学物質で引きこされていることを説明する一助となりそうです。
 大気中のこれらの汚染物質を減らすためには、地域的には自動車の排気や工場の排気などの規制を行い、大気を清浄化することが必要です。個人的には室内や寝具の掃除機がけ(高性能のフィルターを使ったもの)、洗濯ものの干し方、換気、空気清浄機などの対策が有効です。
 食事は、ダイオキシンやPCBなどの汚染された食品を避け、食物繊維を含む野菜などの食品を多く食べて体内の汚染化学物質を排泄することが大切です(食物繊維に汚染された油脂が付着して便として排泄されます)。アトピー性皮膚炎の人たちは、皮脂腺からこれらの汚染化学物質を排泄するため、体内はきれいになりますが皮膚は壊れてしまいます。

 平成11年にダイオキシン類対策特別措置法が実施されてから、ダイオキシン類は減少して症状が少し軽くなった印象を持っていましたが、あたっていたかもしれません。PCBは全く減っていません。環境中の生物の油脂に食物連鎖で濃縮されて以前残留しています。
 平成11年にダイオキシン類対策特別措置法が実施される前の1999年ごろ、多数の重症アトピー性皮膚炎の子供たち(多種抗原陽性例)が受診していました。その住所を調べると一定の地域に集中していることに気づきました。調べると近くに焼却施設があるところが多くみられました。

 県内の焼却施設のダイオキシン排泄量を見ると、このころは垂れ流し状態でした。

 
 しかし、重症アトピー性皮膚炎の子供たち(多種抗原陽性例)の住所はこれらの焼却施設と離れていました。さらに調べると、この子たちの住所の近くには大きな病院や老人介護施設があるこが分かりました。このころは、大きな医療施設が敷地内に小型の焼却機を持っており、病院で使用した塩ビ製の使用済み医療器具を燃やしていたのです。その燃やした煙は近く住宅に降り注いでいました。焼却で発生したダイオキシンの影響があったかもしれません。現在では、小型の焼却機の使用は禁止されています。



 今回の研究はこの状態も説明してくれます。