食品中のダイオキシン濃度(肉、卵、牛乳、魚、貝、甲殻類、軟体動物、海藻)
平成15年6月27日水産庁増殖推進部魚場資源課から発表された、「平成11年度から14年度の魚介類中のダイオキシン類の実態調査について(平成11年度〜平成14年度)」、および、
環境省環境管理局水環境部土壌環境課・農林水産省生産局農産振興課発表の「平成12年度農用地土壌及び農作物に係るダイオキシン類実態調査結果について.」から、ダイオキシン濃度が高い肉、卵、牛乳、魚、貝、甲殻類、軟体動物、海藻について濃度の高い順にグラフにしました。食品を選択するときの参考にしてください。もちろん、濃度が少ない食品を選ぶ必要があります。特に、妊婦、乳児、2歳未満の幼児、重症のアレルギー児は注意が必要です。米や野菜類は濃度が低いので省略しました。魚の取れた場所などの詳細は各省庁のホームページにデータがありますのでそちらを参照して下さい。
1)
肉、卵、牛乳
ダイオキシン汚染が少ない畜産物はやはり豚肉。乳製品、牛肉、卵、鶏肉はダイオキシン汚染のひどいものが多い。
----(以下はグラフで表示した最高濃度値が高いので、見方に注意)----
2)魚
クロマグロ、ドジョウ、コノシロ、アナゴ、カジキ、スズキ、タチウオ、キハダマグロの一部、養殖ブリ、養殖サケ、キチジ、アイナメ、キンメ、ハタハタ、イワシ、クロダイ、サバ、ホッケ、ニシン、養殖ウナギ、サワラなどで濃度が高い。
ダイオキシン最高値が3pgTEQ/g以上の魚
ダイオキシン最高値が1pgTEQ/g以上の魚
ダイオキシン最高値が0.5pgTEQ/g以上の魚
ダイオキシン最高値が0.5pgTEQ/g未満の魚
3)
貝類
アサリ、カキ、シジミで濃度が高い。
4)
甲殻類
ズワイガニ、テナガエビで濃度が高い。
5)
軟体動物、腔腸動物、海藻類
ホタルイカ、マダコ、ケンサキイカ、コウイカ、スルメイカで濃度が高め。コンブで濃度が高い。