衛生仮説 腸内細菌と皮膚の常在真菌マラセッチア  
                                                                            2016/03/01 UP 
 衛生仮説については 以下のWebsiteのように家庭衛生に関する国際科学フォーラムが一定の結論的な報告をしています。
---衛生仮説が唱えられてから20年以上の様々な研究の精査から、免疫疾患の増加は過度の減菌が原因ではなく、触れる微生物の種類が変わってしまったことで起こっていると結論付けられた。---
http://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65712309.html

Increase in allergies is not from being too clean, just losing touch with 'old friends'
https://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121003082734.htm


 つまり、人が何万年もの古くから接触してきた腸内細菌や環境中の細菌やカビなどに対して人はこれらの微生物と共生することで、微生物が産生する物質を健康維持のために利用し、病原性の微生物を排除することで健康を保ってきました。これらの微生物からの刺激を受けることで免疫を発達させ、アレルギーを起こす必要がない状態を維持してきました。ところが、近年さまざまな殺菌性の化学物質(抗生剤や合成洗剤、環境汚染化学物質など)によって、常在菌や環境中の微生物の状態が慣れ親しんできた微生物とは変わってしまった。これにより免疫の正常な状態が壊されアレルギーを起こしやすくなっているということです。
  これには私は賛同します。
 スギ花粉症もディーゼル排気ガスで汚染された大気の地域ではスギ花粉症を起こしやすいことが疫学で報告され、動物実験でもアレルギーを引き起こしやすくさせていることがわかっています。東京都でディーゼル排気ガス規制を行ったことで、多くのスギ花粉症の人の症状は多少とも軽減したと思われます。

 ところが現代は、さらに困った事態になっています。常在菌さえもアレルギーの原因となってしまっています。
 皮膚には常在真菌としてマラセッチアという酵母(カビの一種)が存在します。皮脂腺から皮膚に噴き出た皮脂はマラセッチアの栄養となり分解されて脂肪酸になります。この脂肪酸を他の常在菌が栄養として摂取し正常な皮膚構造を保ちます。
 ところが----
 現在、人が食べている食品中に含まれる油脂中にはトランス脂肪酸や化学物質など多くの健康を害する化学物質が含まれています。人はこれを嫌い、健康になるために体外に排泄しようとします。体外排泄の方法は2つしかありません。食物繊維に付着させ便に出すか、皮脂腺から皮膚に出すかです。皮膚にこれらの汚染した油脂が噴き出ると(これがアトピー性皮膚炎です)、噴き出た油脂はマラセッチアの栄養となりマラセッチアが異常に増えます。マラセッチアが異常に増えることでマラセッチアが作り出すMGL1304蛋白が増えこれがアレルギーを引き起こします。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/07/mhl1304_allergen_for_atopic_dermatitis_patients_n_3400523.html
 また、マラセッチア自体にもアレルギーを起こします(生後4か月でもIgE検査で陽性者がいます。アトピー性皮膚炎では半数以上がマラセッチアにアレルギーを起こしています)。
 同時にマラセッチアが作り出す脂肪酸が多すぎて他の常在菌が処理できなくなり、脂肪酸が酸化変性し皮膚で炎症を起こしてしまいます。
壊れた皮膚では皮膚のバリアー機能が低下し、接触した物質(食品やダニやカビや花粉、動物の皮ふ・毛など)が体内に侵入しやすくなり、アレルギーを起こします。
 これが典型的なアトピー性皮膚炎、アレルギーの進展の状態です。
 治療のためには、異常な油脂の吹き出しを抑えるために化学物質(トランス脂肪酸や脂溶性環境汚染化学物質など)が含まれない食事(昔の日本の油脂が多くなく汚染が少ない食事、トランス脂肪酸や脂溶性環境汚染化学物質が少ない油脂を使用し、油脂が変性しないように高温での調理を避ける)をし、皮膚は汚れた油脂を石鹸で洗い流し、皮膚を損傷する合成洗剤(特に柔軟仕上げ剤やリンスなど陽イオン性合成洗剤)が皮膚に付着しないようにし、マラセッチアと汚染された油脂を含むフケや皮膚のカスが再度皮膚に着かないようにきちんと洗濯したタオルを使い、寝具に掃除機をかけて落ちたフケを取り去ることが必要です。つまり、皮膚を清潔に保ち、本来のマラセッチアなどの常在菌がきちんと本来の働きをするように皮膚の状態を整えることが必要です。これによってアトピー性皮膚炎やアレルギーが軽くなっていきます。

 もし、動物を飼う場合は、子供の家庭が、何世代にもわたってその動物を飼育し、その動物から発生する皮膚や腸内細菌に遺伝的な慣れ(それらの微生物が生産する毒素に対する抵抗力を持っている)があるのであれば、それらの刺激によって免疫は正常に発達するでしょう。しかし、その動物に接触する家族の歴史がない子供の場合(それらの毒素に対する抵抗力がな場合)は、アレルギーを起こしたり、それらの微生物で病気を起こしたりします。つまり、子どもの持つ免疫の状態(遺伝的なものも含めて)によって、健康に対する影響は変わってくるということです。

 日本人であれば、古くからの日本の気候に適した微生物の環境(腸内細菌、環境中の微生物、発酵に使われる食品中の微生物など)の中で獲得した、それらの微生物が作り出す成分を利用する能力、それらの微生物が作り出す毒素に対する抵抗性などによって健康が維持され、それらの刺激によって正常な免疫が発達し、アレルギーを起こす必要がない食生活と生活環境が作り上げられます。これらの正常な免疫の発達をさまざまな化学物質が阻害しています。
 アレルギーは哺乳動物が進化の過程で獲得した、危険な物質から健康を守るための高度な防衛反応です。うまく利用することが大切です。つまり、健康を傷つける有害な化学物質が少なく、アレルギーを起こす必要がない食生活と生活環境を作り上げることが大切です。