血液中脂肪酸分画測定
2007/06/15掲載
2007/7/24改定
アレルギー症状の速やかな改善ために、脂肪酸分画測定ははずせない検査になってきています。
脂肪酸分画測定は以下の理由で、アレルギー診療に必要な検査です。とくに、当院は、他院の加療や、通常の治療で改善しない重症例や難治例が治療を希望して来院することがほとんどであり、治療方針決定に初診時の検査結果が重要です。検査結果、食物日誌から、食事内容の改善を促しています。環境整備、除去食と同時に、油脂の摂取量、摂取方法を指導することで、速やかな症状の改善が見られます。
また、脂肪酸の状態、とくに低値・欠乏の場合は、他の検査からその値を推測することが不可能であり、脂肪酸分画検査自体を実施しないと、判定ができません。
1)脂肪酸は、細胞膜の構成主要因子であり、細胞膜上の脂肪酸から産生されて放出されたエイコサノイド(ロイコトリエン、プロスタグランディン、トロンボキサンなど)は、さまざまな生体反応とかかわっており、その不足や過剰な状態は、多くの病気、発達の障害を引き起こすことがわかっています
(文献1,2,3,4,5)。
また、アレルギー疾患の発病には、小児期早期の必須脂肪酸摂取が大きな影響を及ぼしていることがわかってきています(文献
6)。
細胞を覆っている細胞膜は、リン脂質が2列に並び、細胞膜の内側と外側を形成しています。この細胞膜を構成するリン脂質には2つの脂肪酸の足があります。
リン脂質に組み込まれた脂肪酸の種類によって細胞膜の流動性や働きが変化します。
また、細胞膜を構成する脂肪酸は遊離してエイコサノイドとなり様々な生体反応を起こします。
2)
リノール酸、及びその代謝物であるアラキドン酸(ω-6系脂肪酸)、αリノレン酸、及びその代謝物であるエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸
(ω-3系脂肪酸)は、動物体内では生成できないため、食事から摂取しなければいけない必須脂肪酸ですが、その欠乏は、細胞膜機能、および脂肪酸から産生されるエイコサノイドの産生低下を起こし、健康状態は維持できなくなります。リノール酸の欠乏は成長障害、免疫力低下、皮膚の障害などを起こします
(文献1,2,5)。エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸は脳神経系や視力の発達に必須です(文献2,3,4,5)。アレルギー疾患、アトピー性皮膚炎症例の中には、リノール酸低値または欠乏状態、αリノレン酸低値または欠乏状態の例が存在し(文献7〜18)、早急な食事内容の改善、欠乏脂肪酸の補充をおこなう必要がある例が多くいます。これらの症例では、不足した脂肪酸を含む食品を摂取することで症状が改善します(必須脂肪酸欠乏症)。当院の症例では図のごとく、初診患者さんにおいて、多種食物抗原陽性者ではリノール酸や、アラキドン酸が低値であり、明らかに必須脂肪酸摂取不足や、何らかの脂肪酸異常を起こしています。
リノール酸は、皮膚の保湿・防御(バリアー)機構の構築に深く関わっているセラミドの構成要素であり、リノール酸の低下や他のオレイン酸などの脂肪酸への変換は皮膚の保湿・防御機能を低下させてアトピー性皮膚炎を悪化させると考えられています(文献19)。実際、リノール酸低値例で皮膚感染症を繰り返して重症のアトピー性皮膚炎となり、リノール酸補充で改善した例がいます。
2005年12月から2007年5月まで、脂肪酸分画検査実施したアレルギー疾患を有する例1626件(生後2ヶ月〜85歳)の結果をみると、リノール酸、アラキドン酸、αリノレン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸など必須脂肪酸が基準値以下(欠乏状態)の例は、1.4〜10.3%の高率であり、これらのうちのどれかが欠乏状態の例は18.0%、欠乏状態または過剰な状態の例は44.5%にもなります。
3)アレルギー症例の中には、リノール酸やαリノレン酸の代謝障害(Δ6不飽和化酵素欠損・活性低下またはΔ5不飽和化酵素欠損・活性低下が考えられる)を起こしている例が多いことが報告されています(文献20〜26)。これらの症例では、リノール酸やαリノレン酸から生成されるω-6系脂肪酸、ω-3系脂肪酸が低下している例がおり、下流にある脂肪酸を補充する必要があります(脂肪酸代謝障害)。また、リノール酸代謝物であるγリノレン酸の値は、血中IgE値と負の関係があることも報告されています(文献24)。
図は、初診時と、治療後のリノール酸からアラキドン酸への代謝率をみたものですが、治療して症状改善後はリノール酸からアラキドン酸への代謝が改善されています。
トランス脂肪酸摂取が増えるとアレルギー疾患が増加し、リノール酸からアラキドン酸への代謝が低下することが報告されています。
当院の例では、リノール酸からアラキドン酸への代謝が低下することで、リノール酸が高値であるのに、アラキドン酸が正常以下の例も多く、リノール酸を含む食品を食べているのにアラキドン酸低値で、実質的な必須脂肪酸欠乏状態になっている例が多くみられます。
当院において、2005年12月から2007年5月まで、脂肪酸分画検査実施したアレルギー疾患を有する例1626件(生後2ヶ月〜85歳)の結果では、アラキドン酸/リノール酸比が0.2未満(代謝が悪い)例は60.6%、エイコサペンタエン酸/αリノレン酸比<1.0以下(代謝が悪い)例は30.5%にもなります。
4)リノール酸から代謝されて産生されるω-6系の油脂は、強い作用を有するアラキドン酸由来のエイコサノイドを生成するため、その過剰状態は、アレルギー炎症の悪化、炎症反応の悪化を招きます。高リノール酸血症がある場合は、食事指導によって、その低下を図ることで、臨床症状改善が望めます。喘息治療で使われるようになったロイコトリエン受容体拮抗剤(プランルカストやモンテルカストなど)は、システイニルロイコトリエンタイプ1-受容体(CysLT1-受容体)に選択的に結合し、炎症を引起しているメディエータであるロイコトリエン(LTD4やLTE4)による病態生理学的作用(気管支収縮、血管透過性の亢進、および粘液分泌促進)を抑制し喘息性炎症の種々の因子を改善します。食事療法は、ロイコトリエンの原料であるリノール酸の過剰摂取を改善することで効果が現れます。反対に、アラキドン酸が低値の症例にロイコトリエン受容体拮抗剤を投与して、皮膚感染症の頻発、呼吸器感染症の頻発、情緒障害を起こし、使用中止で改善した例を数例経験しており、薬剤選択にも脂肪酸分画検査は有効です。
5)αリノレン酸代謝物であるエイコサペンタエン酸から産生されるエイコサノイドは作用が穏やかで、アラキドン酸由来のエイコサノイド生成と拮抗するため、リノール酸(代謝されてアラキドン酸が産生される)摂取量と、αリノレン酸摂取量との比が問題とされています。 αリノレン酸および、その代謝産物であるエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸の低下は、アレルギー症状、炎症反応を悪化させることがわかっています(低αリノレン酸血症、低エイコサペンタエン酸血症、低ドコサヘキサエン酸血症)。アレルギー症例では、低αリノレン酸血症、低エイコサペンタエン酸血症、低ドコサヘキサエン酸血症の例が多く、とくに重症例で低下例が多いことが報告されており、当院の症例でも、多種食物抗原例では多い傾向があります。
6)アレルギー疾患、アトピー性皮膚炎患者の中には、血中αリノレン酸値が少なく(つまりは、野菜の摂取が少ない)、エイコサペンタエン酸値、ドコサヘキサエン酸値が正常範囲より高い例がいます(高エイコサペンタエン酸血症、高ドコサヘキサエン酸血症)。これらの症例は、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸を魚から摂取していることが摂取食品の調査からわかっています。エイコサペンタエン酸由来のエイコサノイドは反応性が穏やかですが、過剰な高値になればやはりアレルギー反応や炎症反応の悪化を招きます。また、エイコサペンタエン酸の高値、ドコサヘキサエン酸の高値はリノール酸からアラキドン酸への生成を抑制するため、乳児の発育を阻害することが報告されています(文献27)。さらに、魚介類はダイオキシン、PCB、有機塩素系殺虫剤、有機水銀、有機スズなど免疫に影響するさまざまな化学物質による汚染があり、免疫機能の異常を引き起こす可能性があるため、多量摂取によって血中濃度が高値となっている症例では、アレルギー症状が悪化し、また、魚のアレルギーやアニサキスアレルギーを起こしている例が見られます。
7)過去には、食物日誌を記載してもらい、その内容から、食べている脂肪酸量を推定して食事指導を行ってきましたが、脂肪酸分画を調べることで、食べた結果(現状の血中脂肪酸量)が数字として出てくるため、脂肪酸の不足、欠乏、過剰な状態(つまりは、食品によって含まれる脂肪酸が異なるため、どの食品が不足か過剰か)、代謝異常がわかるようになり、食事指導が的確にできるようになりました。その結果、臨床症状の改善が速やかになり、薬剤投与量を減らし、薬剤投与や通院期間を短くすることができるようなりました。
8)その他、ナタネ油(キャノーラ油)は、大量に摂取すると心臓機能障害や血管障害を起こすことが動物実験で認められています(文献28〜31)。アレルギー症例の中にはエルシン酸が高い例がいます。エルシン酸は主にナタネ油に含まれるため、ナタネ油を原料とした植物性油脂を多量に使用すると血中のエルシン酸が上昇します。このような症例には、油脂を変更するように指導し、症状が改善しています。また、ナタネ油には多量のトランス脂肪酸を含むものがあるため、摂取過剰は望ましくありません。
9) 油脂の摂取と病気に関しては、トランス脂肪酸摂取が、虚血性心疾患の罹患率を上昇(LDL-C上昇、HDL-C低下)(文献32〜37)、アレルギー疾患増加(文献17)、発達への影響(文献38)、認知症の頻度の増加(文献34)などと関連していることが疫学調査でわかってきており、今後注目されると思いますが、まだ、保険で認められたトランス脂肪酸測定の臨床検査方法が存在しません。現状では、脂肪酸分画の状態から、トランス脂肪酸摂取状態を推測して食事指導する必要があります。
トランス脂肪酸の摂取が多い例では、リノール酸からアラキドン酸への代謝の流れが悪く、トランス脂肪酸摂取が少ない例では、流れが良くなります(文献40,41)。体に変化が生じたときに、迅速に反応し、体を健康に維持するためには、外界や体内の変化に即座に対応する必要があります。脂肪酸の代謝のスムーズさは、健康である指標になると思われます。
アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患では、リノール酸からアラキドン酸への代謝障害があり(文献15〜21)、アラキドン酸産生量が減っているため、リノール酸のΔ6不飽和化酵素の産生物であるγリノレン酸を補充して、治療しようと試みられてきました(文献42〜44)。しかし、この補充療法の有効性については様々な議論があります(文献
44)。当院では、γリノレン酸を補充せず、リノール酸からアラキドン酸への代謝障害を改善させることでの治療を試みて有効例を多数経験しました。リノール酸からアラキドン酸への代謝障害を起こしているトランス脂肪酸の摂取を減らすことで、代謝障害が改善し、アラキドン酸の産生調節力が高まると考えています。
アラキドン酸は食品からの供給ができにくいため、リノール酸からアラキドン酸への代謝障害は脂肪酸値を見ることで容易に判断できます。しかし、エイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸は魚の摂取で容易に補充できるため、αリノレン酸からエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸への代謝障害は、魚摂取中では判断がつけられません。当院では、魚アレルギーのため魚の摂取をやめている症例が多数いるため、これらの症例の脂肪酸値をみることで、αリノレン酸からエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸への代謝障害を判断することができます。
その結果、リノール酸からアラキドン酸への代謝障害はリノール酸が変性したトランス脂肪酸によって、αリノレン酸からエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸への代謝障害はαリノレン酸が変性したトランス脂肪酸によって起きているという印象があります。
参考文献:
リノール酸は正常発達に必要
1) Koletzko B, Braun M.: Arachidonic acid and early human growth: is there a relation? Ann Nutr Metab. 35(3):128-31, 1991
2) 五十嵐脩、菅野道廣編集:脂肪酸栄養の現代的視点、光生館、1998
3) Koletzko B, Rodriguez-Palmero M. :Polyunsaturated fatty acids in human milk and their role in early infant development.J Mammary Gland Biol Neoplasia.;4(3):269-284. 1999
4) Innis SM.: P olyunsaturated fatty acids in human milk: an essential role in infant development. Adv Exp Med Biol.;554:27-43. 2004
5) Larque E, Demmelmair H, Koletzko B.: Perinatal supply and metabolism of long-chain polyunsaturated fatty acids: importance for the early development of the nervous system. Ann N Y Acad Sci.;967:299-310. 2002
アレルギーの進展と多価不飽和脂肪酸
6) Calder PC, Krauss-Etschmann S, de Jong EC, Dupont C, Frick JS, Frokiaer H, Heinrich J, Garn H, Koletzko S, Lack G, Mattelio G, Renz H, Sangild PT, Schrezenmeir J, Stulnig TM, Thymann T, Wold AE, Koletzko B.: Early nutrition and immunity - progress and perspectives. Br J Nutr.;96(4):774-90. 2006
アレルギーと脂肪酸
7) Kankaanpaa P, Sutas Y, Salminen S, Lichtenstein A, Isolauri E.: Dietary fatty acids and allergy.; Ann Med. 31(4):282-7. 1999
8) Hoff S, Seiler H, Heinrich J, Kompauer I, Nieters A, Becker N, Nagel G, Gedrich K, Karg G, Wolfram G, Linseisen J.: Allergic sensitisation and allergic rhinitis are associated with n-3 polyunsaturated fatty acids in the diet and in red blood cell membranes. Eur J Clin Nutr.;59(9):1071-80. 2005
9) Kankaanpaa P, Nurmela K, Erkkila A, Kalliomaki M, Holmberg-Marttila D, Salminen S, Isolauri E. : Polyunsaturated fatty acids in maternal diet, breast milk, and serum lipid fatty acids of infants in relation to atopy. Allergy.;56(7):633-8. 2001
10) Prescott SL, Calder PC. : N-3 polyunsaturated fatty acids and allergic disease. Curr Opin Clin Nutr Metab Care.;7(2):123-9. 2004
11) Simopoulos AP. : Omega-3 fatty acids in inflammation and autoimmune diseases. J Am Coll Nutr.;21(6):495-505. 2002
12) Parmentier HK, Awati A, Nieuwland MG, Schrama JW, Sijben JW. : Different sources of dietary n-6 polyunsaturated fatty acids and their effects on antibody responses in chickens. Br Poult Sci.;43(4):533-44. 2002
13) Broughton KS, Wade JW. : Total fat and (n-3):(n-6) fat ratios influence eicosanoid production in mice. J Nutr.;132(1):88-94. 2002
14) Harbige LS. : Fatty acids, the immune response, and autoimmunity: a question of n-6 essentiality and the balance between n-6 and n-3. Lipids.;38(4):323-41. 2003
15)Stender S, Dyerberg J.: Influence of trans fatty acids on health. Ann Nutr Metab. 48(2):61-66. 2004
16 ) Dausch JG.: Trans-fatty acids: a regulatory update. J Am Diet Assoc. 102(1):18, 20. 2002
17) Weiland SK, von Mutius E, Husing A, Asher MI.: Intake of trans fatty acids and prevalence of childhood asthma and allergies in Europe. ISAAC Steering Committee. Lancet. 353(9169):2040-2041. 1999
18) Duch?n K, Bj?rkst?n B. Polyunsaturated n-3 fatty acids and the development of atopic disease. Lipids.;36(9):1033-42. 2001
皮膚のセラミド
19)地良樹編:にきび最前線、page32-35、メディカルビュー社、2006
アトピー性皮膚炎・アレルギー疾患では、リノール酸の代謝が障害されている
20) Horrobin DF.:Essential fatty acid metabolism and its modification in atopic eczema. Am J Clin Nutr.;71(1 Suppl):367S-372S, 2000
21) Manku MS, Horrobin DF, Morse NL, Wright S, Burton JL.: Essential fatty acids in the plasma phospholipids of patients with atopic eczema. Br J Dermatol.;110(6):643-8. 1984
22) Lindskov R, H?lmer G.: Polyunsaturated fatty acids in plasma, red blood cells and mononuclear cell phospholipids of patients with atopic dermatitis. Allergy.;47(5):517-21. 1992
23) Yu G, Bj?rkst?n B.: Polyunsaturated fatty acids in school children in relation to allergy and serum IgE levels. Pediatr Allergy Immunol.;9(3):133-8. 1998
24) Focke M, Sesztak-Greinecker G, Brannath W, G?tz M, Jarisch R, Hemmer W.: Plasma levels of polyunsaturated fatty acids in children with atopic dermatitis and in atopic and nonatopic controls. Wien Klin Wochenschr.;117(13-14):485-91. 2005(IgEの値は、リノール酸がΔ6不飽和化酵素反応で生成されたγ-リノレン酸18:3n-6の値と負の相関がある)
25) Yu G, Bj?rkst?n B.: Serum levels of phospholipid fatty acids in mothers and their babies in relation to allergic disease. Eur J Pediatr.;157(4):298-303. 1998(アレルギー疾患を発症した母子には必須脂肪酸代謝の異常がある)
26) Duch?n K, Yu G, Bj?rkst?n B. Atopic sensitization during the first year of life in relation to long chain polyunsaturated fatty acid levels in human milk. Pediatr Res.;44(4):478-84. 1998 (母乳中の脂肪酸組成がアレルギーの発病に影響する)
乳児のEPA多量摂取はアラキドン酸産生を低下させ成長抑制を起こす可能性
27) Carson SE, Werkman SH et al: in' Advances in Polyunsaturated Fatty Acid Research' 261,1993,Elsevier Science Publishers B.V.(The Netherlands)
菜種油の心臓毒性
28) Hung S, Umemura T, Yamashiro S, Slinger SJ. The effects of original and randomized rapseed oils containing high or very low levels of erucic acid on cardiac lipids and myocardial lesions in rats. Lipids.;12(2):215-21. 1977
29) Hulan HW, Kramer JK, Mahadevan S, Sauer FD. : Relationship between erucic acid and myocardial changes in male rats. Lipids.;11(1):9-15. 1976
30) Kramer JK, Hulan HW, Corner AH, Thompson BK, Holfeld N, Mills JH.:Cardiopathogenicity of soybean oil and tower rapeseed oil triglycerides when fed to male rats. Lipids.;14(9):773-80. 1979
31) 厚生労働省科学研究:奥山治美(名古屋市立大学(大学院薬学研究科)数種の食用油に含まれる微量有害因子に関する研究. 平成14年度〜平成16年度総合研究報告書. 2005年3月
トランス脂肪酸と心疾患
32) Mozaffarian D, Rimm EB, King IB, Lawler RL, McDonald GB, Levy WC.: trans fatty acids and systemic inflammation in heart failure. Am J Clin Nutr. 80(6):1521-5. 2004
33) Naruszewicz M, Daniewski M, Nowicka G, Kozlowska-Wojciechowska M.: Trans-unsaturated fatty acids and acrylamide in food as potential atherosclerosis progression factors. Based on own studies. Acta Microbiol Pol. 52 Suppl: 75-81. 2003
34) Mozaffarian D, Pischon T, Hankinson SE, Rifai N, Joshipura K, Willett WC, Rimm EB.: Dietary intake of trans fatty acids and systemic inflammation in women. Am J Clin Nutr. 79(4):606-12. 2004
35) Lopez-Garcia E, Schulze MB, Meigs JB, Manson JE, Rifai N, Stampfer MJ, Willett WC, Hu FB.: Consumption of trans fatty acids is related to plasma biomarkers of inflammation and endothelial dysfunction. J Nutr. 135(3):562-566. 2005
36)Walter C. Willett著:太らない、病気にならない、おいしいダイエット、前田和久訳、光文社、2003
37)前田和久:メタボリックシンドロームを防ぐ栄養・食事戦略5 ニューヨークの決断-超悪玉脂肪酸の禁止、臨床栄養110:525-531、2007.5 (P531に当クリニックのDATAがグラフで掲載されている)
トランス脂肪酸と成長発達
38) Mojska H.: Influence of trans fatty acids on infant and fetus development. Acta Microbiol Pol. 52 Suppl:67-74. 2003
トランス脂肪酸と認知症
39) Morris MC, Evans DA, Bienias JL, Tangney CC, Wilson RS.: Dietary fat intake and 6-year cognitive change in an older biracial community population. Neurology. 62(9):1573-1579. 2004
トランス脂肪酸によるリノール酸代謝阻害
40)Decsi T, Koletzko B.: Do trans fatty acids impair linoleic acid metabolism in children?. Ann Nutr Metab. 39(1):36-41, 1995
41) Koletzko B.: Trans fatty acids may impair biosynthesis of long-chain polyunsaturates and growth in man. Acta Paediatr. Apr;81(4):302-6, 1992
γリノレン酸によるリノール酸からアラキドン酸への代謝障害の治療
42)Lovell CR, Burton JL, Horrobin DF: Treatment of atopic eczema with evening primrose oil. Lancet. 31;1(8214):278. 1981
43)Horrobin DF: Essential fatty acid metabolism and its modification in atopic eczema. Am J Clin Nutr.;71(1 Suppl):367S-72S. 2000
44)Takwale A, Tan E, Agarwal S, Barclay G, Ahmed I, Hotchkiss K, Thompson JR, Chapman T, Berth-Jones J: Efficacy and tolerability of borage oil in adults and children with atopic eczema: randomised, double blind, placebo controlled, parallel group trial. BMJ. 13;327(7428):1385. 2003(γリノレン酸は効果がない)
など、多数。