当院が届出を行っている施設基準 並びに 算定している診療報酬加算に関するご案内
厚生労働省が定める基準に則り、次の診療報酬項目について算定しています。
【外来感染対策向上加算】
感染防止対策部門を設置し院内感染防止のために取り組んでいます。
第二種協定医療機関として宮城県知事の指定を受けており、受診歴の有無に関わらず発熱など感染症が疑われる方の受入れを行っています。
【発熱患者等対応加算】
発熱・咳・消化器症状・発疹など、感染症が疑われる方の診察は、高度換気システムを備えた専用の診察室で適切な感染防止対策を講じた上で行っています。
1組ずつのご予約・診療のため、来院前の電話連絡にご協力ください。
【明細書発行体制等加算】
個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、受付窓口にてその旨お申し出ください。
【医療情報取得加算】
オンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードを保険証として利用できる診療体制を整えています。マイナ保険証のご利用により過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報などを取得・活用し、よりよい医療の提供に努めています。
【医療DX推進体制整備加算】
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用して診療しています。
マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって
社会や生活に変革をもたらすことを指す言葉です。医療DXは医療の現場において、デジタル技術を活用することで、医療の効率や質を向上させることを目的としています。
【外来ベースアップ評価料(T)(U)】
医療に従事する職員の賃金改善に取り組んでいる医療機関に対して、それを評価するものです。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【一般名処方加算】
医薬品の供給状況や必要性を踏まえつつ、後発医薬品の処方を希望される方に対しご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。
【時間外対応加算1】
診療時間外であっても、患者さんからの電話による療養に関する緊急の問い合わせに常時対応しています。クリニックの電話から院長の携帯電話に転送されます。
かくたこども&アレルギークリニックTEL 022-368-7717