2025年花粉飛散量測定 2025/1/1-
角田家の庭(宮城県多賀城市鶴ヶ谷2丁目)で測定した花粉飛散量を、出来る限り毎日更新してお伝えします。近くには、天真小学校のスギ林が、少し離れて多賀城中学校の横の多賀城公園のスギ林があります。
学会などで不在時は、2-3日遅れることがありますがご容赦ください。
花粉の量は当日の朝から、翌日の朝までに落ちてきた花粉の量です。たとえば、3/20の結果は、3/20朝から3/21朝までに落ちてきた花粉の量です。
スギ花粉は昼前から夕方に雄花から離れて風に乗って飛び、夕方から朝にかけて上空から落ちてきます。土や木の葉など湿ったところに落ちると花粉の殻が割れて、中からスギの精子が飛び出て花粉の一生は終わります。乾燥したコンクリートやアスファルト、車のフロントガラスなど乾燥したものの上では、風が吹けば再度舞い上がります。測定した花粉は、ワセリンを塗ったスライドガラスの上に落ち、ワセリンに付着したものです。
上のグラフは2024年度
下のグラフは2025年度です。
うす青の部分はまだ測定してない日です。
2025/04/18 スギ花粉 (ヒノキ花粉混在) 5個/平方cm飛散。
ハンノキ・シラカバ花粉 4個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
イネ科花粉 1個/平方cm飛散。
ケヤキ花粉 0.3個/平方cm飛散
マツ花粉 1個/平方cm飛散
2025/04/17 スギ花粉 (ヒノキ花粉混在) 3個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 2個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
イネ科花粉 1個/平方cm飛散。
2025/04/16 スギ花粉 (ヒノキ花粉混在) 8個/平方cm飛散。
モモ 3個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 3個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 1個/平方cm飛散。
イネ科花粉 2個/平方cm飛散。
イネ科花粉が始まります。
2025/04/15 スギ花粉 (ヒノキ花粉混在) 10個/平方cm飛散。
モモ 1個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 3個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 2個/平方cm飛散。
クヌギ 1個/平方cm飛散。
マツ 0.3個/平方cm飛散。
2025/04/14 スギ花粉 4個/平方cm飛散。
モモ(庭のスモモが満開) 3個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 2個/平方cm飛散。
2025/04/13 スギ花粉 2個/平方cm飛散。
モモ(庭のスモモが満開) 1個/平方cm飛散。
2025/04/12 スギ花粉 6個/平方cm飛散。
モモ(庭のスモモが満開) 2個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 2個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/04/11 スギ花粉 15個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.6個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 1個/平方cm飛散。
2025/04/10 スギ花粉 (ヒノキ花粉混在) 23個/平方cm飛散。
モモ(庭のスモモが満開) 0.6個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 6個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.6個/平方cm飛散。
ケヤキ 0.3個/平方cm飛散。
2025/04/09 スギ花粉 11個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 1個/平方cm飛散。
2025/04/08 スギ花粉 10個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.6個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/04/07 スギ花粉 17/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 1個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/04/06 スギ花粉 36個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 3個/平方cm飛散。
2025/04/05 スギ花粉 14個/平方cm飛散。
2025/04/04 スギ花粉 4個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 1個/平方cm飛散。
仙台の桜開花宣言
2025/04/03 スギ花粉 2個/平方cm飛散。
2025/04/02 スギ花粉 3個/平方cm飛散。
2025/04/01 スギ花粉 2個/平方cm飛散。
2025/03/31 スギ花粉 1個/平方cm飛散。
2025/03/30 スギ花粉 5個/平方cm飛散。
低温で花粉飛散低下。
2025/03/29 スギ花粉 30個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/28 スギ花粉 21個/平方cm飛散。
2025/03/27 スギ花粉 84個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 2個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/26 スギ花粉 129個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
強風で砂が多数混入。
2025/03/25 スギ花粉 232個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 2個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/24 スギ花粉 131個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/23 スギ花粉 130個/平方cm飛散。
2025/03/22 スギ花粉 223個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.6個/平方cm飛散。
2025/03/21 スギ花粉 219個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/20 スギ花粉 27個/平方cm飛散。
2025/03/19 スギ花粉 97個/平方cm飛散。
2025/03/18 スギ花粉 94個/平方cm飛散。
2025/03/17 スギ花粉 53個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
スギナ(ツクシ)胞子 0.3個/平方cm飛散。
今年初めての飛散。春です。
2025/03/16 スギ花粉 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/15 スギ花粉 13個/平方cm飛散。
2025/03/14 強風でスライドガラスが飛ばされてしまい見つからず、
測定できず。
2025/03/13 スギ花粉 479個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/12 スギ花粉 251個/平方cm飛散。
これから本番です。
2025/03/11 スギ花粉 191個/平方cm飛散。
毎年、震災の日には花粉が多量に飛びます。
2025/03/10 スギ花粉 59個/平方cm飛散。
2025/03/09 スギ花粉 53個/平方cm飛散。
2025/03/08 スギ花粉 6個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/07 スギ花粉 11個/平方cm飛散。
ハンノキ花粉 0.3個/平方cm飛散。
2025/03/06 スギ花粉 31個/平方cm飛散。
2025/03/05 スギ花粉 0.6個/平方cm飛散。
2025/03/04 スギ花粉 0個/平方cm飛散。
2025/03/03 スギ花粉 8個/平方cm飛散。
寒くなったため飛散低下。
2025/03/02 スギ花粉 40個/平方cm飛散。
2025/03/01 スギ花粉 31個/平方cm飛散。

2025/02/28 スギ花粉 1.5個/平方cm飛散。
2025/02/27 スギ花粉 0.6個/平方cm飛散。
今年初めてのスギ花粉

2025/02/26 ハンノキ花粉0.3個/平方cm飛散。
2025/02/05, 08, 15とハンノキ花粉0.3個/平方cm飛散あり。
2025/02/03 まだ花粉の飛散はありません。
2025/01/29 まだ花粉の飛散はありません。
2025/01/17 まだ花粉の飛散はありません。
2024年花粉飛散量測定 2024/1/1-12/31

2023年花粉飛散量測定 2023/1/1-12/31

2022年花粉飛散量測定 2022/1/1-12/31

2021年花粉飛散量測定 2021/1/1-12/31

2020年花粉飛散量測定 2020/1/1-12/31

2019年花粉飛散量測定 2019/1/1-2019/12/31

2018年花粉飛散量測定 2018/1/1-2018/12/31

2017年花粉飛散量測定 2017/1/1-2017/12/31

2016年花粉飛散量測定 2016/1/1-2016/12/31
2015年花粉飛散量測定 2015/1/1-2015/12/31
2014年花粉飛散量測定 2014/1/1-2014/12/31
2013年花粉飛散量測定 2013/1/1-12/31
2012年花粉飛散量測定 2012/1/1-12/31
2011年花粉飛散量測定 2011/1/1-12/31
2010年花粉飛散量測定 2010/1/1-12/31
2009年花粉飛散量測定 2009/1/1-12/31
2008年花粉飛散量測定 2008/1/1-12/31
2007年花粉飛散量測定 2007/1/1-12/31
2006年花粉飛散量測定 2006/1/1-2006/12/31
2005年 花粉飛散量測定 2005/3/10-2005/12/31

